2007年01月31日
フェラーリレッド!?の肉いヤツ。コンパクトスモーカー

ということで、昨日のコンパクトスモーカーや、ダンボールで燻すのに一時期はまりました。
そのころ、ちょうどスウエーデンに出かける機会があり、あちらのアウトドアショップで見つけたのがコレ。

中身を見て驚いたのは、薄型な容器に大き目の火種台を兼ねたスタンドと2段の網、分煙板が綺麗にセットされていたこと。材質は、フルアルミで軽量。下段の火種台にチャコールブリックスや炭などの火種をセットして、燻製ボックスの下部のサークル状の部分にチップをセット。食材をセットしてしばし待てば、燻製ができあがる。

サイズ的には、スノーピークのコンパクトスモーカーより、表面積は大きいが厚みが無い。魚を多数燻製するには、良い作り。大きな肉を燻製しようとすると、入りきらない。
まぁ、大きな肉は、コンパクトスモーカーより、ダンボールを使った方が良く燻せるのですけどね。
また、チップはなるべく細かいもの、できればパウダーを使った方が、スペースに限りがあるこのスモーカーには都合がいい。
鍋、釜、フライパン♪ いずれにしても燻製一度はチャレンジする価値ありです。
この記事は、2006年9月 永遠の散財日記+αに掲載したものを加筆訂正したものです。
Posted by SUN at 12:49│Comments(0)
│クッカー
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。